木っ端拾いの材木流し

Cannot see the wood for the trees.

2005-01-01から1年間の記事一覧

今はてなで一番早そうな要望の通し方

はてなアンテナの大嘘 (Life with Mac OS X @rNote) はてなアンテナのロボットはrobots.txtを見ていないという話から。 はてなを利用していない側からすると極めて不愉快な挙動なのですが、さて、どうするべきなのでしょうかね?はてなブックマークに登録し…

たった50字で批評気取り?問題

たった50字で批評気取り?問題 (Don’t lose your temper)否、否、たった50字の中に己の感動や情熱を凝縮する、それこそがはてなブックマークの醍醐味!……と力むほどではありませんが、自分は字数制限の中でいかに自分の意見を的確に表現できるかという点に …

揉め事の種詰め合わせ

はてブコメントの暴力性 (ARTIFACT@ハテナ系)これを読んで思った事。はてなブックマークのコメント欄の話まず、今回の舞台がはてなブックマークだったという話。 簡単に言うと、「あなたはその悪口を自分のブログや相手のブログのコメント欄に書けますか?」…

「取締役ブロガー」があるなら

「取締役管理人」があるなら (StarChartLog) > こういうのは言った者勝ちなので、 ……取締役2.0(ぼそっ) 社長は既に3.0。

[はてな][SBM] 自分達が世界の中心だと信じているから、裏と呼ばれる事に反発したくなる

Webページの裏世界を作るソーシャル・ブックマークを覗いてみよう (デジタルアリーナ)この記事への反応が大きいみたいですが、デジタルARENAの記事で はてなブックマークを「裏世界」と言っているのは単に知名度が低くて見えにくいサービスを紹介するという…

Tropyつづき

Troさんが紹介してくれたr-topさんのTropyも使ってみました。 これは、トランプのカードみたいなものを書き込んでゲームをすると良いかも知れません。 あるいはコレクション性の高いページを作って、他の人に集めてもらうとか。とりあえず、おでんの具を埋め…

Tropy & Haropy

最近の気になる単語。 TropyはYukiWikiの作者である結城浩さんが作ったCGIです。 Tropyは一言で言うと、リンクを排除したWikiにランダムジャンプ機能を付け加えたもののようです。 結城さんが目指したコンセプトは「ページの全貌を把握させない」だそうです…

はてなリング

11/7に始まった新サービスは、既存の枠組みを限定したグループ内で使うという はてなお得意の手法で作られたウェブリングのようです。 例によってヘルプが簡素なのでまだよく分かりませんが、リングの参加者だけが書き込める掲示板、参加者の記事だけにしぼ…

佐藤藍子さんのブログ

モモと佐藤藍子さんが期間限定ブログを書いてるそうです。 佐藤藍子の日本一を探せ! ぶっちゃけカローラの提灯ブログなんですが、押さえるべきポイントは押さえてます。今日はちょっと、気分を変えて、メガネをかけた写真をアップしてみました。まな(ry …

So-net blog のニックネーム変更

Q301 ニックネームの変更方法を教えてください。 (So-net blog:Q&A・サポート) ニックネームを変更するには、利用中の全サービスを一旦解約してからニックネーム変更後に再登録する必要があります。 再登録前のデータは引き継がれるという事なので、一旦解約…

抱き合わせ

ブラウザでPDFを開いたら、「Adobe Reader 6.0.1 にアップデートしますか?」とメッセージが出ました。Adobeからダウンロードして実行すると、Yahoo! ツールバーのインストーラが起動。そういえばAdobe Readerに同梱されたと聞いた事があったなぁ、と思いな…

「エクスポート可能か」もblog選びの基準に (StarChartLog)

「やめやすいサービスに人が集まる」と言うと逆説的に聞こえますが、ブログサービスを選ぶうえで「容易に他のサービスに移れるかどうか」というのは大事なポイントだと思います。 記事のエクスポートができるかはその一例で、退会方法が明示されているか、登…

Javaでスタンドアロンアプリケーションを作る

Excutable Java Archive (Java 入門教室) JARファイル→EXEファイル変換ツール launch4j (JavaWorld Online) exewrap JavaアプリケーションをEXEファイルと同様にダブルクリックで実行させる方法。

はてなRSSの全文検索対応は、なしよ

だいぶ前に出した「はてなRSSに全文検索機能を付けて欲しい(idea:1109)」という要望に、はてなから回答がありました。 wushiさんの要望が他の方法で実装されました。「収集したデータを全文検索し,検索結果を一覧表示する機能.」 http://i.hatena.ne.jp/id…

iPod nano なの!

と、誰かが言いだす前に叫んでおきます。とりあえず、こんな感じ。 ジーンズのポケットに収まるくらい小型・薄型なの! カラースクリーンで写真も表示可能なの! もちろんiTMS連携機能付きなの! 動画再生を予想した人ははずれなの! 参考: アップル、iPod …

モヒカン族のルーツ?

は、ハンドアックスだ……

他人を貶す文章を貶す文章を読んで自分の偏りを知る

目的意識が無いから他人を貶す (はぶにっき)こういう「何かを書いている誰かについて書かれた文章」は、自分の文章を客観的に見直す良いきっかけだと思います。 自分がここ最近書いてきた文章を読み返すと、「○○は△△ですが、××です」という文体が多いです。…

そういえば

パソコンのアドベンチャーゲームと言われると、小学生の頃に知り合いの家で遊んだゲームを思い出します。 にんじんとコーヒーを売っている自動販売機が出てくる コビトが出てくる 道の途中に木が生えていて、リンゴを取る といった記憶の断片は出てくるので…

続・「アドベンチャー」のイメージ

id:mutronix さんが紹介してくださいました。ありがとうございます。超マニュアルのゼルダzorkをやってみました。与えられた選択肢を選ぶのではなくコマンドを入力していくという形式を見て、ポートピア連続殺人事件やマニアックマンションを思い出しました…

変な会社で働く変な人 by ITmedia

社長夫人が見てきた「はてな」→id:reikon 良妻犬母 「ココログ」開発者、はてなへ→id:naoya モテデベロッパ 2ch発「Mona OS」作者がはてなに来た理由→id:higepon 2ちゃん発はてな行ITmediaは はてなから何かもらってるのか? ……(ピコーン)そうか、投げ銭…

「アドベンチャー」のイメージ

テキストアドベンチャーゲーム 「フラグがあって分岐するノベルゲーム」の意味で使われてるんだとしたら、不幸だな。 「テキストアドベンチャー」と言われたら最初に思い浮かべるのはそれですね。私が小学生くらいの頃、ファミコンのゲーム(マリオとかドラ…

テレビブログ(関東版)

TV

ブログ比較サイトの雄、まあ待て、ブログを借りる前にここを読め。で紹介されていたサイトです。こんなブログもいかがですか? 【テーマ特化型のブログ】 >

iTMS Japan まとめ

アップル - iTunes - Music Storeアップル、iTunes Music Storeを日本で開始アップル - iPod + iTunesITmedia ライフスタイル:アップル、iTMSを日本で開始――100万曲・中心価格150円でスタートITmedia ライフスタイル:ジョブズ氏来日――「iTMS-Jは日本のため…

アンテナの更新チェック方式が変わった?

ここ数日、更新された形跡のないサイトがアンテナに引っかかってきます。掲示板型サイトに多い気が。 『permalinkとRSSの無いサイトなんて切り捨てて、はてなRSSに移行しましょう』というはてなのお告げでしょうか。

どっつえぇ感じ

dot's(ドッツ) (トミーテック)おれパでも紹介されているので今さらですが。窓際のドットちゃん (Mellow My Mind)ドット絵の時代が来ましたよ。

最初の1文字だけ

web

最初の1文字だけインパクトを付けた文字にするには? (Web Frontier) first-letter という擬似クラスで最初の1文字の書式を変更可能。 クラス付きの p 要素に付ける時は p.クラス名:first-letter のようにすればOK。

tvk「saku saku」の人気キャラクター ジゴロウ&ペパー 突然の降板

TV

tvkの音楽番組「skau saku」の人気キャラクター、増田ジゴロウとペパー(ご意見番)が今週末で降板する事になったそうです。 ジゴロウの作者の方のサイトと番組サイトで情報が公開されています。ファンの皆様へ (Dice-k-expressの愛鯖) 今週のみどころ (saku s…

翻訳権云々の関連記事

web

翻訳恐怖症と一連の記事 (備忘録ことのはインフォーマル) finalventの日記(2005-06-20) 「企業ならアウト、庶民様なら OK」の身勝手さ (備忘録2005年06月20日) 倫理観と順法のちがい (strange) 著作権とパクリと遵法と企業と個人のお話 (おれはおまえのパ…

誤訳とセンセーショナリズム

web

「日本の謝罪には価値がない」?イエロージャーナリズムの蔓延 (Bait Assalam) 日本語か外国語かを問わず、書き物には書いた人のバイアスがかかります。結局は読み手が書き手をどれくらい信用できるか、という事なのかも知れません。参考: そのうち「誤読さ…