木っ端拾いの材木流し

Cannot see the wood for the trees.

揉め事の種詰め合わせ

はてブコメントの暴力性 (ARTIFACT@ハテナ系)

これを読んで思った事。

はてなブックマークのコメント欄の話

まず、今回の舞台がはてなブックマークだったという話。
簡単に言うと、「あなたはその悪口を自分のブログや相手のブログのコメント欄に書けますか?」という話で、自分のブログで主張したり、相手のコメント欄に直接呼びかける事ができないような悪口は、はてなブックマークでも書くべきではない。
理由はふたつあって、ひとつはそれが集団を笠に着た行為だからで、もうひとつは書かれた人がすぐには発見できないから。これは匿名(誰が書いたのか判らない)、半匿名(誰が書いたかは特定できるけどリアルな個人を特定できない)、非匿名(誰が書いたかとその人のリアルでの素性を特定できる)を問わず。
この話は基本的には はてなブックマークでなくても起こりうる話なんだけど、はてなブックマークでなければそういう悪口自体思いつかなかったという人もいるかも知れない。これは今後はてなブックマーク自体が悪、という議論に発展する可能性もある。

冗談が通じないという話

次に、「しねばいいのに」といった言葉を冗談のつもりで使ったのが通じなかったという話。
この手の悪口で傷ついた人達に「ネットでは本気じゃない悪口に曝されるのが当然だから、いちいち傷つくな」という主張はいただけないと思う。
冗談なんだから空気を読め、という主張は相手がその前提を知っているから成り立つ話で、相手に通じなければ冗談でなくなる。事前に相手に通じそうなのか判らない事もあるから、冗談が通じなかったのなら、せめてそれが冗談だったと言ってあげて欲しいと思う。
#本気で「しねばいいのに」と思ったのであれば、それはもう性格の問題なので触れない
コメントされるのが嫌ならコメント欄を閉じろ、批判されるのが嫌なら情報公開するな、といった主張には正しさはあるんだけど優しさがない。ここで言う優しさは、正論だけでは動かない人に動いてもらうためのスキルと言い替えても良い。こういう主張をする人は機械を操るスキルやネット上の慣習などの知識に長けているのかも知れないけど、人を操るスキルに欠けている部分があるのだと思う。
#人を操るスキルはあるけど使うのが面倒だというのは、これも性格の問題なので触れない

非モテの話

最後に、非モテというカテゴリーの話。
非モテというカテゴリーに分けられる人には、異性にもてない事を悩んでいるナイーブな人と、異性にもてない状況やもてない行為を自虐的な笑いとしてアピールするポジティブな人の両方がいると思う。
で、ポジティブ非モテだと思って言った言葉がナイーブ非モテの人を傷つけてしまうという事もたまに起こるんだけど、やっかいなのはポジティブ非モテの人が状況に応じてナイーブ非モテだと主張して、議論や自分の立場を有利に運ぼうとする可能性があるという事。最悪、非モテじゃないのにナイーブ非モテを装って相手を攻撃する事もできなくはない。件のブックマークのコメント欄に書かれている『弱者の皮を着た加害者』というのは、そういった可能性を指しているんだと思う。
掲示板やSBMのように複数の人が出てくる場面では両方の非モテが混じっているので、ひとまとめに議論しようとすると話がこじれる。

で、

上記の話はどれもネット上で揉めやすい話題で、特にはてなブックマークのコメント欄の話は今でもあちこちで目にする。これらが全部合わさった加野瀬さんの記事が反響を呼んだのは必然だったと思う。