木っ端拾いの材木流し

Cannot see the wood for the trees.

毒を以って毒を制す

発端はウェブログ@ことのは内の記事「はじめてのウェブログ」が、あるサイトにインラインフレームでそのまま掲載された事でした。
[ネット]こういうのって抗議すべきなのかどうなのか。
ページ盗用とレンタルサーバーMLM屋
[ネット][VEGA CLUB盗用事件]ページ盗用とレンタルサーバーMLM屋 : ウェブログ@ことのは
[ネット][VEGA CLUB盗用事件]
[ネット][VEGA CLUB盗用事件]自縄自縛
[ネット][VEGA CLUB盗用事件]盗用サイトに反撃開始
ページ盗用サイトに反撃♥
[ネット][VEGA CLUB盗用事件]盗用サイトに反撃♥
[ネット][VEGA CLUB盗用事件]コメント・トラックバックつきまくり


ことのは管理者の松永さんは相手に連絡*1しましたが返事がなかったため、この事をことのはで記事にすると共に「はじめてのウェブログ」の表紙にページがVEGA CLUBに盗用されているというメッセージを掲載しました。
さらにこの記事を読んで盛り上がった読者が次々と>>1さん松永さんにネガティブアイディアを提案しました。松永さんはその中で面白いと思った「相手サイトに悪徳商法マニアックスMLM解説ページやレンタルサーバーの競合であるロリポップを表示させる」を採用し、転送専用のページを作成しました。

ここまでやれば、盗用サイト管理人が放置すればそれだけ傷が広がるし、これに気づいてサイトを修正すればそれはそれで問題がなくなるわけで、こちらの反撃としては最小限の手間で済むわけである(現在、殺人的過密スケジュール進行中なので、こんなアホな事案に余計な時間を取られているヒマはない)

(中略)

まあギャラリーの皆さんはこの反撃を見て笑っていただければ幸いです。

『こんなアホな事案』にここまでやられると笑えません。


その後、当該ページの作成者が検索サイト経由でことのはの記事を発見し、当該サイトそのものを削除すると共に ことのはに謝罪のコメントを投稿しました。
ページ作成者からの謝罪のコメント
以上が事の顛末です。


松永さんのまず連絡→改善されないので反撃という流れは妥当な判断です。しかし結果として、ページの盗用を止めさせるという目的を通り越して相手サイト自体が閉鎖してしまいました。
松永さんが今回のような反撃をした背景には、盗用した相手をVEGA CLUBそのものだと思った事、そしてVEGA CLUBが「MLM(マルチレベル・マーケティング)」という商売をしていた事があるのではないでしょうか。
松永さんは記事中で

さて、以下は盗用問題とは別であり、問題点というわけではない。

としてVEGA CLUBが行っているMLMを批判していますが、当該ページの作成者が(実際そうであったように)無名な個人サイトでMLMとも無縁であったならば、もう少し紳士的な対応をしていただろうと信じます。


今回の件に似た後味の悪さを、以前も感じた事があります。
Google株式会社ウェディングに関するページをインデクスから強制削除してから暫らくの間、Googleで特定のページが上位に表示されないだけで「またGoogle八分!?」という憶測が飛び交っていました。
記事を書いている人は「検索サイトで有名なGoogleが検索結果を操作するのは許せない」という正義感で動いていたのかも知れませんが、結果としてGoogle八分の実体を掴みにくくするノイズがばらまかれただけでした。
今回の件は松永さんのちょっとした勘違いもあるので同列に扱うのは酷ですが、事実関係をよく確認する事と非礼に非礼を返す前にもう一度立ち止まる事が大事だと思いました。自分への戒めの意味も込めて。

*1:VEGA CLUBに連絡したのか当該ページの作成者に連絡したのかは不明です。また、連絡というのがメール等による警告なのか、3/23の記事を指しているのかも特に明記されていません。