木っ端拾いの材木流し

Cannot see the wood for the trees.

1127見解の解釈

http://d.hatena.ne.jp/wushi/20031227#p4 の続き。
id:kanryoさんがフォローをくれていました m(_ _)m
id:kanryo:20031228#p2

wushiさんのご懸念はもっともだと思いますよ。1127見解にもかかわらずヘルプの文言が変更されなかったことから「確認」であると理解するのは自然だし、しかし1127見解の文言それ自体を見ると厳格に「名詞化」が図られたように思えますから。

これまでのはてなの経緯からいうと、
id:hatenadiaryの見解がヘルプを上書きするような内容ならば、ヘルプの文言は変更される。
⇔ヘルプの文言が変更されなかったならば、その見解は従来のヘルプの「確認」である
と解釈するのが自然ということなんですね。ちょっと分かりにくくはありますが、そういう前提だと思ってしまえばそんなに問題はないと思います。
#すぐ忘れちゃいそうですが・・・ (^^;
あくまで「ヘルプの文言」が主で、「id:hatenadiaryの見解」は副。見解がヘルプを補足することはあっても、矛盾する内容で上書きすることはない、と考えれば良さそうです。


はてなダイアリークラブについては、クラブ以外の一般的なキーワードの命名規則および1127見解とは別個に、1227見解で「クラブ名は非名詞や文章を固有名詞化したものとして扱ってよい」という回答が出ましたので、YasudaSさんとの「対話」を残してほぼ解決と思っています。


以下、メモです。
私の中でうまく納得できていないのが、「キーワード作成ガイドラインの第6項と1127見解の第1項は矛盾しているのではないか?」ということです。
キーワード作成ガイドラインは名詞以外の語句をキーワードにできる道を残しているのですが、1127見解は問答無用で禁止しているように読めます。前にも書きましたが、1127見解に文面通り従うと、名詞以外は何もキーワード登録できません。
間を取れる解釈を考えると、
「名詞以外の語句は、語句そのままをキーワード登録することは、それが多くのユーザーに有益であってもできない。しかし、はてなで特別な意味を持っていて、かつ多くのユーザーにとって有益であれば、理由を付けて固有名詞化するという手続きを経て、名詞以外の語句を登録できる」
といったところでしょうか・・・?
はてなで特別な意味を持つ」「固有名詞化という手続きが必要」辺りがポイント。こう考えれば、「せっかく」「ぐぐって」は×で「コメント求む」は○という判定を矛盾なく説明できる・・・かな?